ざっくり電験解説ブログ

ざっくり電験解説ブログ

電験の教科書が難しいので筆者なりに噛み砕いて理解した電験の知識をざっくりと公開してます。正確さより大筋の理解を優先しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

水車のキャビテーションのざっくり解説

水車のキャビテーションの問題は電験は三種も二種も頻出の必須事項である。 まずは【現象】【影響】【防止策】の3点を理解する必要がある。 ※()で囲った部分は説明部分です。暗記で済ませる人は()内は読まなくても問題ありません。 【現象】 (流水中の…

同期機の始動方式その4 〜直結電動機始動方式〜

まだある、同期機の始動方式 同期機の始動方式を今回はやってきたがこれで最後。 直結電動機始動方式という方式である。 これはその名の通り動かしたい同期機の軸に直接電動機をつけて無理やり動かそうというものである。 今までの始動方式はなんだかかんだ…

同期発電機の始動方式〜サイリスタ始動方式編〜

いや、そもそもまずサイリスタってなんじゃ 僕もよく知りません。とりあえず知恵袋からもらった知識を貼リマス(人任せ) サイリスターはゲートに電流を流すとアノード、カソード間が瞬間的にオンになる素子。オンになった後はゲート電流をゼロにしてもオフ…

同期発電電動機の始動方式ざっくり解説〜同期始動方式編〜

じゃあ大容量の同期発電電動機はどう動かすねん 前回(制動巻線始動方式)からの続き↓ www.zakkuridenken.xyz 前回は小中容量の同期発電電動機で主流な制動巻線始動方式について説明した。 今回はじゃあ大容量機はどうやって動かせばいいのか・・・というこ…

同期機の始動方式ざっくり解説。制動巻線始動方式編

そもそも同期機の始動方式ってなに? 同期機の始動方式は多くの人が理解に苦しむ。っていうか僕もよくわかりきってない。だからざっくりと、理解しているなんとなくの概要だけど、そのぶんわかりやすいとは思う。熟練者の方は、眼に余る内容だと思うのでお引…

水撃作用のざっくり解説

水力発電所の水撃作用について そもそも水撃作用とは、別名ウォーターハンマーとも言う。つまり、水トンカチ水撃作用は常に発生するようなものでは無く、ある条件が整った時のみ作用する。その操作とは弁、つまり水の出口の部分を急に開いたり閉じたりするこ…